グーピィーブログ コラム

Snowboarding trip

2025 March (3月) Miyuki's column

I went to Niseko in Hokkaido for snowboarding in February.
Sometimes, you might hear in news “Niseko is the one of expensive places to visit in Japan.”
It’s true and it’s getting more expensive than ever.
The “all mountain pass” is ¥10,500 for a day lift ticket, food is more than double price of usual price and there are some super posh hotels.

Can I afford to pay for it? Of courses not!!
Luckily, I found a reasonable guest house and sent some food with my snowboard gear to the accommodation to cut the cost for food.

Niseko is also as known to be like a foreign country in Japan.
In the gondola, I can hear English, Chinese or other languages and it’s very rare to hear Japanese.

The last time I went there was 6 years ago.
Many things there have definitely changed and I was a little sad about that, for example, more people, more buildings, more expensive, etc…

But the great things were I met some old friends there after a while, I made some new friends and the snow condition was fantastic!!
And oh!
I could feel like the atmosphere being overseas, even though I was in Japan.
Maybe the good things make the cost feel cheaper …
maybe …
I try to believe so ….

Miyuki

~ヒント~
posh : 高級な
afford to ~ : ~する余裕がる
accommodation : 宿泊施設
after a while : 久しぶりに
atmosphere : 雰囲気

~スノーボード旅行~

2月にスノーボードをしに北海道のニセコへ行きました。
ときどき、ニュースで聞かれたことがあるかもしれませんね。“日本の中で訪れるのに一番値段が高い場所の1つだ。”って。
それは本当で、これまでで一番高くなってきているんですよ。
“全山パス”は一日リフト券で¥10,500もするし、食べ物は普通の値段の2倍以上だし、めちゃくちゃ高級なホテルも。

私に払えるだけの余裕があるかって?もちろんありませんよ!!
ラッキーなことにお得なゲストハウスを見つけて、食糧の費用を節約するために宿にスノーボードの道具と一緒にいくつか食べ物を送った。

ニセコは日本の中にある外国のようだとも知られている。
ゴンドラの中では英語、中国語やその他の言語が聞こえていて、日本語を聞くことは珍しい。

私が前回行ったのが6年前。
確実に多くの事が変わってしまって、私はそのことが少し悲しくもある。
たとえば、より多くの人々、より多くの建物、より価格が高い事、とか・・・。

でも、すごく良かったことは久しぶりに古くからの友人に会ったし、新しい友達もできたし、雪質は最高だった!!
あ、それから!
日本に居ながら外国の雰囲気を味わえたように感じたこと。
その良かったことたちのおかげで費用が安く感じるかも・・・
たぶん・・・
そう信じることにしよう・・・。

みゆき

-グーピィーブログ, コラム
-