グーピィーブログ コラム

‟as ~ as” と‟動物”を使ったフレーズ

2022 October (10月) Takami's column

朝晩めっきり涼しくなってきましたね!
私の住む大山には、あっという間に秋の気配がやってきました。
私の場合、元々「夏バテで食欲が…」なんて事はないのですが…
やはり涼しくなれば食はもっとすすみます。

I’m as hungry as a bear.
アイム アズ ハングリー アズ ア ベアー

おなかペコペコ。(クマみたいにお腹減ってる)

お腹が減ったクマ

今月は‟as ~ as” ‟動物”を使ったフレーズを少しお勉強してみましょう。

☆as busy as a bee
  アズ ビズィ アズ ア ビー

すごく忙しい(蜂みたいに忙しい)

これは想像がつきやすいですね。

例) I was as busy as a bee.
    アイ ウォズ アズ ビズィ アズ ア ビー
    
    私はすごく忙しかった。

☆as sick as a dog
  アズ スィック アズ ア ドッグ
 
  すごく調子が悪い・気持ちが悪い

病気の犬

例) I was as sick as a dog after the covid vaccination. 
    アイ ウォズ アズ スィック アズ ア ドッグ アフター ザ コウヴィド ヴァクシネイション
  
    コロナワクチンの後、ものすごく体調が悪かった。

どのフレーズも、ただ「おなかがすいた」「忙しい」「気分が悪い」というよりも、
‟ものすごく~“、という風に強調して言う事が出来ますよ。
ぜひ使ってみて下さい。

Takami

おすすめ記事

1

あるある英会話トラブル 英会話スクールへのお悩み&トラブルはいろいろあります。 高額クレジットを組まされ支払いが大変… 休んだらなかなか振替レッスンが受けられない… 講師がコロコロ変わる… 車が停めに ...

2

「わが子には同じ思いをさせたくない!」ですよね?  校長:松浦 慈朗 ■近い将来、子供たちに英語はどのくらい必要なのか?  英会話スクール「話せる英語研究所グースバンピィー」を2003年に開講してから ...

3

英語が伸びる子、伸びない子の違い  講師:加藤孝美 当校の小学1年の生徒が、約半年で「自己紹介してごらん」と言うと、20以上の文章を使い自分について英語で喋れるようになった子がいます。もちろん難しい文 ...

-グーピィーブログ, コラム
-